/
矯正
治療前
治療後
ご相談内容 | 「前歯がガタガタしているのと、八重歯があるのが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 | 拝見したところ、上下の前歯には歯が生えるためのスペースが不足しており、歯が正常な位置からずれたりねじれたりしてガタガタに生えている「叢生(そうせい)」が認められました。 また、左上には生えかわりの時期を過ぎても抜けずに残っている「晩期残存」の乳歯(犬歯)があり、この影響で犬歯が生えるスペースが狭くなったことで、両隣の歯よりも外側に飛び出して生える八重歯になったと考えられます。 さらに、上下左右に親知らず(第3大臼歯)が4本生えていました。 以上のことから、矯正治療による歯並びの改善が必要であると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 | 歯を動かすスペースを確保して正しい位置に並べるために、残っている左上の乳歯を抜いてから、歯の表面に四角い装置「ブラケット」を装着し、そこにワイヤーを通して歯を動かす「マルチブラケット装置」を使った矯正治療を提案しました。 患者様の場合はとくに、上前歯のスペースが不足しているため、小臼歯を抜いて歯並びを整える治療が一般的です。 しかし、横顔の審美性を評価する基準である唇から鼻先とあご先を結ぶ「Eライン」のバランスは取れており、顔立ちは良好な状態でした。 このようなケースでは、小臼歯を抜くと口元が大きく引っ込んでほうれい線が深くなり、老けた印象を与えるおそれがあります。 ただ、前歯の叢生が大きいため、抜歯をしない場合はスペース不足の歯列に無理に歯を並べなければならず、前歯が飛び出して出っ歯になるリスクも予想されます。 以上の理由から、以下の治療方針をお伝えし同意いただきました。 ・小臼歯ではなく、親知らず4本を抜く ・歯を後方へ引っ張るための固定源とする矯正用の小さなネジ「アンカースクリュー」を併用し、奥歯を後方へしっかりと動かしながら歯を並べるスペースを作り、前歯が突出しないよう歯並びを改善する まず、乳歯と親知らずの計5本の歯を抜き、そのあとにマルチブラケット装置を装着します。 上顎の骨にはアンカースクリューを埋め込み、定期的に調整しながら歯を適切な位置に動かしていきました。 矯正治療が完了したあとは、歯の後戻りを防ぐための装置「リテーナー」を装着していただき、治療を終了しています。 |
治療期間の目安 | 矯正期間 1年4ヶ月 |
治療費総額の目安 | 約950,000円 (検査代や月々の調整料、リテーナー代等を含む) |
この治療のリスクについて | ・外科処置後に腫れ、出血が続く場合があります ・外科処置後に痛みが長引く場合があります。必要に応じ痛み止めを併用します ・治療中、発音しにくい場合があります ・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります ・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります ・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります |
担当歯科医師名 | 金田叔朗 |