〒581-0867
大阪府八尾市山本町1-10-5

電話マーク

お電話

メニュー

歯並び イメージ
見出しアイコン

歯並び

歯並びは見た目だけの
問題ではないケースもあります

口元を隠す女性

大きな口を開けて笑えない、話すときに口元に手を持っていってしまうという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
歯はとても目につきやすい位置にあるため、コミュニケーションを取る際に歯並びの悪さを気にして消極的になってしまうという方も多いかもしれません。
歯並びがこのように審美的な問題として捉えられることも多いのですが、顎関節症虫歯歯周病の悪化などにつながってしまうケースもあります。

審美的な問題だけでなく、機能的の問題も出てくるのが歯並びの問題です。
きれいな歯並びは、見た目が良いだけでなく機能的な負担も少なく、結果的に歯の寿命を延ばすことにもつながります。
歯並びが気になるなと思ったら、一度歯科医院を受診してみましょう。

こちらのページでは、歯並びの内容についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 少しだけ歯並びを治したい
  • 出っ歯が気になっている
  • すきっ歯の掃除の仕方を知りたい
  • 矯正を考えている
  • 犬歯と八重歯の違いが分からない
  • 不正咬合のデメリットを知りたい

歯並びの種類・原因

不正歯列、不正咬合とは顎の骨に問題があるものと、歯の並び自体に問題があるものの2つに分けられます。
またこのような歯列の状態になる原因としては、遺伝や悪癖などがあげられます。

歯並びの種類

歯並びの種類

●上顎前突(出っ歯)

通常の歯列は、上の歯が少しだけ下の歯にかぶっていて前に出ている状態になります。
上顎前突とは、極端に上の前歯が前に出ている状態です。
上顎前突には、骨格性のものと歯性のものがあり、大人になると骨格性の上顎前突は外科処置の適応となります。

●下顎前突(受け口)

下の前歯が上の前歯よりも前に出ている状態です。
この下顎前突は骨格性のものが多く、歯性のものは起こりにくいのが特徴です。
噛み合わせとしての問題が起こりやすく、下顎と上顎の発達の差が原因と考えらています。
下顎前突になりそうなときは、成長期である子供の頃に上顎の大きさを広げる処置をおこなうことが多いです。

●空隙歯列(すきっ歯)

顎に対して歯が小さい状態です。
上顎の前歯の真ん中だけに隙間があいているケースは正中離開といいます。
歯と歯の間に隙間が開くため「さ行」が空気が漏れてしまい、発音しにくいことがあります。
また、隙間が空いているとブラッシングがしづらく、清掃に問題が出るケースもあります。

●叢生(八重歯含む)

顎に対して歯が大きく、並びきらなかった状態です。
日本人の80%がこの叢生を理由に矯正治療を希望するともいわれています。
犬歯が前に飛び出す八重歯も、この叢生の一種です。
犬歯は、前歯2本ずつと小臼歯が生えてきてから萌出するため、スペースがないと前に飛び出してしまいます。

●過蓋咬合(ディープバイト)

噛み合わせが深く、時に下の歯が上の口蓋に当たるような噛み合わせを、ディープバイトといいます。
このような噛み合わせの悪さは歯並びとはまた違う問題がありますが、上顎前突と併発しているケースも考えられます。
前歯は噛み合っていないため、奥歯のみ負担がかかり、顎関節症の原因となることもあります。

●開咬

ディープバイトと反対に、前歯が噛み合っていない状態が開咬です。
前歯が噛み合っていないため、空気漏れ発音に問題が出るケースもあります。
また開咬も奥歯だけが噛み合っている状態のため負担がかかり、顎関節症の原因となることもあります。

歯並びを悪くする原因

頬杖をつく女性

●悪癖

頬杖をつく、片側噛みをする、片方だけ下にして眠るなどすると、歯並びが悪くなる可能性があります。
また、小さい頃の指しゃぶり、哺乳瓶の長期使用が影響することもあります。
悪癖があると、もし歯並びを整えるために矯正治療をしても、元に戻ってしまうこともあるため注意が必要です。

●遺伝

目が大きい、鼻が高いという特徴と同じく、顎の形や歯の大きさも遺伝します。
歯並びが気になったことのある保護者様は、お子様の永久歯萠出期には注意してあげると良いでしょう。
生えてくる歯の大きさを変えることはできませんが、顎の大きさは矯正治療で変えることができます。

●鼻疾患や口呼吸

人の歯列は、頬や唇、舌の圧力などがうまくバランスがとれることで整います。
しかし、鼻疾患による口呼吸で唇の圧力が適切にかからないと、上顎前突などの歯並びを引き起こす可能性があります。
口呼吸によって口が開き、それにより顎全体が前に出ているように見える状態はアデノイドとも呼ばれ、矯正歯科においては注意が必要とされています。

●食事と顎の発達

顎の発達はしっかりと噛むことで促されます。
しかし、現代は柔らかい食べ物が多くなったため、顎が小さいままのお子様も多く見られます。
顎が小さいと歯が並びきらず、歯並びが悪くなる原因となります。

歯並びを放置するリスク

歯並びが悪いまま放置していると、さまざまなデメリットがあります。
主に審美面のデメリットが多いと思われがちですが、歯並びが悪いことで起こるデメリットは機能面にもおよびます。

デメリット

歯磨きする女性

●虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが良くないとブラッシングが行き渡らず、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
特にしっかりと重なった叢生などは、歯科医院のプロフェッショナルケアでも行き届かない可能性があります。

●口臭が起こることがある

きちんとブラッシングがおこなえないと、口臭のリスクも高まります。
プラークの中の細菌が発生させるガスが口臭の原因になります。

●顎関節症になる

過蓋咬合オープンバイト反対咬合などは噛み合わせの問題でもあり、通常の噛み合わせより顎関節に負担がかかりやすいことが多いです。
歯は1本1本が少しずつ違った役割を担い、お口の中全体の力のバランスを取っています。
これが崩れている状態の方は、顎関節への負担に注意しましょう。

●歯の破折など

噛み合わせのバランスが悪いと、数本の歯にだけ圧力がかかってしまい、結果的にその歯の破折などにつながってしまう可能性があります。
また噛み合わせが悪いことで夜間の歯ぎしりが起こり、その結果、強い力により歯の破折が起こるという方もいらっしゃいます。

さわだデンタルクリニックの
歯並びに対するアプローチ

矯正治療やクリーニングなどで
歯を守ります

矯正模型

●矯正治療

当院では、歯並びが気になる患者様に矯正治療をおこなっています。
矯正治療のゴールは見た目を整えるだけでなく、機能面も整え、ご自分の歯で長く噛める口腔内を作ることです。
矯正治療は時間も費用もかかる治療ですが、しっかりと根本的に歯並びを治したい方にはおすすめの治療です。

●悪癖の除去

頬杖片側噛みなど、歯並びに影響する癖は多くあります。
当院ではこの癖の除去をおこなうことで、患者様の歯並びをよりよく保ちます。
癖は無意識にやってしまうものが多いことから、患者様ご自身にもご協力いただき、ご自宅に張り紙をするなどして悪癖の除去にご協力いただいています。

●クリーニング

歯並びが悪いことで虫歯や歯周病になってしまわないようにクリーニングをおこなっています。
ご自宅ではなかなか落としにくい汚れも、歯科医院でのクリーニングなら広範囲で落とすことができます。

治療ボタン

歯並びに対する
セルフケア・予防

歯並びの治療をおこなっても、悪癖などが残っていると後戻りを起こしてしまう可能性があります。
矯正治療をおこなった後のセルフケアは、後戻りを起こさないためにもとても重要となります。

清潔を保ち、保定をおこなう

施術の様子

●ブラッシング

矯正治療中は特に虫歯や歯周病になりやすいという特徴があります。
そのため当院では、矯正治療中ブラッシング指導をおこなっています。
矯正治療をおこなった後も、虫歯や歯周病にならないよう丁寧なブラッシングを心がけましょう。

●清掃補助用具の使用

矯正治療中も矯正治療後も清掃補助用具を使い、丁寧な清掃をおこないましょう。
清掃補助用具を使うと、お口の中の汚れを90%以上落とすことができます。

●保定期間をきちんと過ごす

矯正治療が終わった後は、同じ期間だけ保定期間というものがあります。
この期間は歯を動かすことはしませんが、その場所に歯がきちんと固定されるように、リテーナーマウスピースなどをつけて過ごします。
保定をおこなわないと歯は後戻りを起こしてしまい、元の位置に戻ってしまう可能性もあります。

●悪癖の再発を防ぐ

歯並びを悪くさせた原因のが残っていると、矯正治療が終わっても歯は元の位置に戻ってしまう可能性があります。
悪癖の再発を防ぐように気をつけましょう。

●定期検診を受ける

矯正治療が終わった後は3か月ごとの定期検診を受けましょう。
歯や顎の骨の状態は、歯科医院でのレントゲンによって確認することができます。
もし何らかの異変があった場合でも、3か月ごとに歯科医院に通っていると、すぐに異常に気付くことができます。

歯並びに関するQ&A

歯並びは遺伝によって悪くなるのですか?

保護者の方の歯並びが悪くても、お子様が必ずそうなるわけではありません。
後天的な癖なども歯並びが悪くなる原因となります。

八重歯にはどのような問題がありますか?

犬歯はちょうど歯列がカーブする部分にあります。
これにより顎を横にスライドさせたときに、横滑りしすぎないように止める役目があります。
犬歯が八重歯になることでその役割を果たすことができず、顎関節に負担がかかり、顎関節症のリスクが上がるというケースもあります。

矯正治療を受けたいのですが、まずは相談したいです。
相談の予約は取れますか?

当院では矯正治療を受ける方に、まず無料相談をおこなっています。
お電話でご予約をお取りください。
また、相談をおこなったからといって、無理に治療を進めてしまうことはありませんのでご安心ください。

頬杖をつく癖があります。
どのようにやめれば良いですか?

癖は無意識におこなってしまうため、まずその癖をおこなっていると認識することが大切です。
目につく場所に貼り紙をするなどして、癖を中断し徐々にやめていけるようにしましょう。

大人になってから骨格性の歯並びの悪さを治療したいときは、どうすれば良いですか?

子供の頃は顎の成長を利用して改善が見込めますが、顎の成長がピークを終えた成人以降は外科処置の適応となります。

歯並びの悪さと歯ぎしりは関係がありますか?

歯並びが悪いことで歯ぎしり・食いしばりをおこなってしまうというケースと、歯ぎしり・食いしばりがあるため、歯に力がかかり歯並びが悪くなってしまうケースがあります。
歯ぎしり・食いしばりが歯並びに影響していると考えられる場合は、マウスピースの作製を検討します。

歯が重なって磨きにくいところは、どのように歯磨きをすれば良いですか?

デンタルフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシという頭の小さなブラシを使って清掃すると良いでしょう。
しかし、ぴったり重なっている叢生のようなケースは、歯科医院でケアをおこなっても汚れを除去しにくいことがあります。
虫歯や歯周病のリスクがご不安な方は、矯正治療を検討すると良いでしょう。

子供の歯並びが気になります。
いつ頃から治療が可能ですか?

お子様の矯正治療をお考えの場合は、永久歯の交換期に入ってからが良いでしょう。
永久歯の交換期は7~8歳頃から始まり、12歳頃に終わります。この期間に治療をおこなうと、大人になってから抜歯する必要がなくなるケースもあります。

歯並びが悪いと顎関節症のリスクがあるのですか?

問題のない歯並びの方より、顎関節症のリスクがあがります。
歯が均等に力を受けていないと、その分、顎をアンバランスに使うことになり、顎関節症のリスクが上がります。

矯正治療後の後戻りは、どうすれば防ぐことができますか?

歯が動いた直後は歯槽骨がまだ固まっておらず、歯はすぐに移動や後戻りを起こしてしまいます。
保定期間をきちんと過ごし、その場所に歯が安定するようにしましょう。

著者 Writer

著者画像
澤田 光弘

COLUMN

20代女性 出っ歯を伴うガミースマイルをマルチブラケット装置とアンカースクリューの併用で改善した症例 画像

20代女性 出っ歯を伴うガミースマイルをマルチブラ...

20代女性 歯並びの乱れをマルチブラケット装置とアンカースクリューを併用して改善した症例 画像

20代女性 歯並びの乱れをマルチブラケット装置とア...

20代男性 前歯の歯並びをマルチブラケット装置とアンカースクリューを併用して改善した症例 画像

20代男性 前歯の歯並びをマルチブラケット装置とア...

40代女性 マルチブラケット装置とアンカースクリューを用いてガタガタした歯並びと噛み合わせを改善した症例 画像

40代女性 マルチブラケット装置とアンカースクリュ...

20代女性 アンカースクリューとワイヤー矯正を併用して口元の突出感と口ゴボを改善した症例 画像

20代女性 アンカースクリューとワイヤー矯正を併用...

10代男性 顎が極端に小さいアデノイド顔貌を下顎の成長とアンカースクリューを利用した矯正治療で改善した症例 画像

10代男性 顎が極端に小さいアデノイド顔貌を下顎の...

20代女性 前歯が噛み合わない歯並びをマルチブラケット装置とアンカースクリューで改善した症例 画像

20代女性 前歯が噛み合わない歯並びをマルチブラケ...

20代女性 斜めに飛び出した前歯や傾いた奥歯をマルチブラケット装置とアンカースクリューの併用で改善した症例 画像

20代女性 斜めに飛び出した前歯や傾いた奥歯をマル...

MEDICAL

審美歯科アイコン

審美歯科

お口の審美面でお悩みの方に対して、ライフスタイルや金銭面を考慮した最適な治療をご提案しています。ホワイトニングやセラミック、ラミネートベニアをはじめとしたさまざまな治療をご用意しています。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

当院ではオフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、ダブルホワイトニング、ガムホワイトニングをお受けいただけます。その方のライフスタイルに合わせてカウンセリングを行い、治療計画を立てさせていただきます。お気軽にご相談ください。

セラミック治療アイコン

セラミック
治療

当院ではその患者様に合わせたセラミック治療をお選びいただけます。 今入っている銀歯の部分をセラミックのかぶせものに変える治療もうけたまわっています。 お気軽にご相談ください。

一般歯科アイコン

一般歯科

一般歯科とは、虫歯治療、歯周病治療、入れ歯治療などの一般的な口腔内のトラブルに対応する診療科のことをいいます。患者様にとって一番身近な診療科です。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科という考え方は、早期発見、早期治療よりもさらに進んだ考え方です。虫歯や歯周病ができる前に予防し、失われてしまう歯質や歯槽骨を最小限におさえようという目的があります。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

当院ではマウスピースによる矯正治療、ワイヤーによる矯正治療を行っています。矯正治療は見た目を改善するだけでなく機能面の改善も行い、長く自分の歯でかめるようにするための治療です。

インビザラインアイコン

インビザ
ライン

インビザラインはとても見た目の良い矯正治療の方法です。 今まではブラケットなどが気になり、矯正治療に踏み出すことに躊躇していた患者様にもおすすめの治療法です。当院ではインビザライン治療を行っています。 ぜひ一度ご相談ください。

インプラントアイコン

インプラント

当院ではインプラント治療をおこなっています。インプラント治療は左右の歯に支持を求めない新しい補綴治療の方法です。天然歯と変わらない見た目や機能を回復させることができます。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子様の口腔内は、大人の口腔内と大きく違います。その特徴からきちんと小児歯科について学んでいる専門医がいる歯科医院で治療を受けると安心です。小児歯科でおこなう治療は虫歯治療や予防処置、矯正治療などがあります。

根管治療アイコン

根管治療

根管治療は神経の内部をきれいに消毒するための治療です。再度細菌が入り込まないように充填を行い、上に土台を立て、かぶせものをした時点で治療が完了します。それまでは割れやすいため食事時などに注意しましょう。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科では顎関節症や親知らずの抜歯、その他の軟組織疾患など、さまざまな疾患を対象としています。その範囲は幅広く、困難な治療もあるため必要に応じて総合病院への紹介をおこなっています。

ABOUT US

さわだデンタルクリニック

住所

〒581-0867
大阪府八尾市山本町1-10-5

最寄駅

河内山本駅より徒歩2分

駐車場

有り(5台)

09:30〜19:00
お電話でのお問い合わせ

072-999-8888

ラジオボタンA1

ラジオボタンB1

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

料金アイコン

料金

お電話アイコン

お電話

メニュー